
新着情報
2022.11.01
2022年11月度の郷土料理
2022年11月度の郷土料理は、
岡山県の「レモンラーメン」で、11月8日(火曜日)です。
奈良県の「飛鳥汁」で、11月16日(水曜日)です。
●「レモンラーメン」

岡山発祥、爽やかな風味と見た目のレモンラーメンは、旨みの溶け込んだスープとレモンの酸味がバランスよく調和したクセになるラーメンです。
輪切りにした1個分のレモンが麺を覆うように入っており、見た目もインパクト大!
しょう油ダレ、鶏ガラスープ、しいたけ、昆布などをベースにしたスープの旨味とレモンの酸味のハーモニーが絶妙です。
●「飛鳥汁」

飛鳥汁(あすかじる)は、奈良県の伝統料理で、鶏肉や野菜の入った味噌汁に牛乳を加えた汁物です。
飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳を入れて作られたのが起源とされています。
飛鳥時代に中国の旧王朝・唐から牛乳と鶏肉料理が伝わり、貴族の間で食べられていました。乳製品をあまり食さない時代もあって一時廃れていましたが、現在は郷土料理として復活しています。牛乳が苦手な人でも食べやすい洋風味噌汁です!