大阪のデイサービス・通所介護施設

【松原市介護予防支援きらり活動受入機関】【松原市徘徊高齢者SOSネットワーク協力機関】
【松原市 高齢者110番協力機関】【一般社団法人 関西デイサービス協会会員】

アイコン0120-658-262

資料請求・お問い合わせ

はつらつ館

アイコン0120-658-262

資料請求・お問い合わせ

【松原市介護予防支援きらり活動受入機関】
【松原市徘徊高齢者SOSネットワーク協力機関】
【松原市 高齢者110番協力機関】
【一般社団法人 関西デイサービス協会会員】

はつらつ館

新着情報

2025.07.14

2025年8月度の郷土料理

2025年8月度の郷土料理は、
石川県の「茄子とそうめんの煮物」で、8月2日(土曜日)です。
沖縄県の「ウンケージューシー」で、8月15日(金曜日)です。

 
●「茄子とそうめんの煮物」

「なすそうめん」は、石川県の郷土料理です。かつて、そうめんの産地として知られていた石川県。一大産地だった奥能登の輪島市では、室町時代からそうめんづくりが根づき、漆器の「輪島塗り」以上の長い歴史があります。江戸時代に入ると、その評判はいっそう高まり各地へ輸出されました。庶民が名産として進物用に用いるほか、有名銘柄は将軍への献上品にも使用されるほどだったそうです。しかし、昭和に入るころには産業として衰退していき、名産は輪島塗りに取って代わり、富山県の砺波市(となみし)大門地区でつくられる「大門そうめん」は、江戸時代後期に薬売りの行商を通じて能登から伝承されたものといわれています。
そうめんの産地だった名残りは、金沢市で食べられている郷土料理「なすそうめん」に見てとれます。「なすそうめん」は、なすとそうめんを煮こんだ料理で、そうめんは柔らかく煮こまれているため、麺料理というより煮物に近い感覚で食べらています。

 
●「ウンケージューシー」

「ウンケージューシー」とは、米と豚肉、ニンジン、ひじき、カマボコなどの具材をブタのだし汁で炊いた「炊き込みご飯」です。
ブタのだしを使った濃厚な味わいが特長で、家庭で作られることはもちろん、沖縄県民にとっては、大変身近な存在の郷土料理です!

アイコンはつらつ館0120-658-262